音楽

エロクラに『フラテルニテ』を追加/「仰げば尊し」に関連して

エロゲのクラシックに『フラテルニテ』を追加しました。シューマン作曲「子供の情景 第1曲」と「仰げば尊し」です、公式サイトのムービーで確認できるので見ると良いかもしれません。 子供の情景について、原画家の人が「選曲過程は秘密」と書いておりそれ自…

エロゲのクラシック/『崩壊序曲』のタイトル画面の曲はプッチーニのオペラアリアでした…

お恥ずかしながら今さっき気づきました。崩壊序曲のタイトル画面で流れる曲はプッチーニのオペラ「つばめ」(La Rondine)のドレッタの夢のアリア("Chi il bel sogno di Doretta"の部分)でした。 ピアノの音色でちょっとゆっくりめの打ち込みになっていて…

『まんがーる!』のOP曲を何度も聴き返している

『まんがーる!』のOPがすばらしいけど、何度聞いて考えても説明をつけきれてない。 部分的に言葉が聞こえてくる箇所でメロディーと言葉のイントネーションが合致しているのが、言葉として聴きやすくする影響を与えてメロディーのずれを持っていても自然に聞…

NMLにina!

NMLにINA Memoire viveが入っていることに気づいてとっても盛り上がっている、「INA Memoire vive」「L'Encelade」が新規参加 - NML新着情報 - NML ナクソス・ミュージック・ライブラリー見たらつい最近のことだったようだけどいやはや。

新海誠はいつになったら天門と決別するの?

pub99にÀ Pour mort d'or : 音楽による作品選出、あるいはその受容についてみたいな記事を書けと言われた気がしたのでとりあえずこの記事をちゃんと読んでみたけどだからさーみたいな気分になった。 けどせっかくなのでちょっと書く。 新海誠作品の音楽につ…

「キンコンカンコン」のチャイムの音について考えてみた

『七つのふしぎの終わるとき』の体験版をやってたんです。そしたらなんか作中で使われているチャイムの効果音が妙に気になって…。その流れでこの記事を書きます。 「キンコンカンコン」のチャイムがあります。 あの有名なメロディーはウェストミンスター・チ…

『Rewrite』のクラシック音楽引用とBGMから推測する作品の志向

『Rewrite』でクラシック音楽が出てきた部分を引用しておきます。 文章中で固有名詞が言及されたのみで、それ以降シナリオに絡むこともなくBGMや効果音での使用もありませんでした。 ただ『最果てのイマ』にサティが意味ありげに出てきたことを思うと『Rewri…

『崩壊序曲』のBGM曲目について

『崩壊序曲』のBGMについてひとまずまとめます。 ゲーム中のBGM鑑賞における曲名/元ネタとなっているクラシック曲 "Wonderful Dream"(19世紀のピアノ曲とか?)→プッチーニのオペラ「つばめ」のアリア"Chi il bel sogno"でした "Raindrops"/ショパン作曲…

エロクラ/『崩壊序曲』

びーーーーーーーーーーーーーっっっっっっっっっっっっっくりした!!!!!!! 『崩壊序曲』、BGMがすごくクラシックっぽいなあ、クラシックなのかなあ、でもピアノ曲はわからないなあとおもってたら、"lalba separa dalla luce lombra"が流れた!!あー…

エロクラ/『女装山脈』体験版にて「竹田の子守唄」

女装山脈posted with amazlet at 11.05.14脳内彼女 (2011-06-17)Amazon.co.jp で詳細を見る 『女装山脈』(脳内彼女)の体験版にて「竹田の子守唄」が使用されていましたのよ。予想外でした。クラシックではないけどまあ既成曲ですね。 「守りもいやがる、盆…

ロッホ・ローモンド

覚えのある曲、日本語の歌詞がおぼろに浮かぶのでどこで覚えたのかと調べた。ここら辺の言及を見るにそういうことだろうか。書き込みにある歌詞を転用すると『巡り会える日夢見た なつかしの湖 今美しく春ひらき 憧れ遠く たなびく』というふう。このバージ…

フランチェスコ・メーリ

2011年2月に東京で行われたリサイタルを聴きました。 人の域において素晴らしいという印象。テノールによっては人の域を超えているという印象を抱くような響きの歌声を聴かせてくれる人もいると思うが、その点メーリはあくまで人の域に留まっていて、しかし…

ブルーノ・プラティコとサッバティーニ

一聴したきりになってたブルーノ・プラティコのCDをあらためて聴いたり。その流れでyoutube見たらプラティコの動画の指揮者がサッバティーニで驚いた。本当に転向したんだなあと、と、思いきや途中から歌ってて笑った。翳りない。

今期のアニメは音楽がすばらしいよねという話

ヨスガノソラについてが長くなったので分けた。 ヨスガノソラ:BGMと映像の連動がすばらしい。 おとめ妖怪ざくろ:歌いながら戦闘。変にわらべうたぶらない曲で良い。中尉じゃないけど「あっそーれ」って言いたくなる感じ。 STAR DRIVER 輝きのタクト:挿入…

ヨスガノソラのBGMが素晴らしすぎる件

アニメはそこまで熱心に追うほうではないのだが、2010年秋のアニメが今までになく待ち遠しくてたまらない。というのも、音楽!今期のアニメは音楽周りが充実していて実に楽しい。ちなみに筆頭はヨスガノソラ。 ヨスガノソラのアニメは主題変奏型のBGMで映像…

Torna ai felici di

つぎはプッチーニのTorna ai felici diを歌おうかと音源を探したが少なかったのです。 そんな中↓に挙げる演奏が色々おもしろかったので紹介。 歌手はRay Arbizu。知らない歌手だと思ったが知名度低い人みたいだった。で、この曲のアップロード者が歌手の息子…

『Rewrite』OP曲を詳細に聴いてみた結果

pub99@mp_f_pp Rewriteの音楽褒めてたけど、OPって良いの?linkmp_f_pp@pub99 安定して聞ける声だと思ったような記憶があるが、詳しく話すほど覚えてないlink というわけでリライトのOPの歌について詳細に語りました。聴きながら読まないとわからないと思…

Cristiano Cremoniniが歌う"Lontana"

クリスティアーノ・クレモニーニ/イタリア近代歌曲集(レスピーギ、イヴァルディ、ヴェネティアーニほか) - とおくのおと出張版 このCDがすごい2009年版(私家版) - とおくのおと出張版 上の記事にあるようにCristiano CremoniniのCDを2度に渡って当ブロ…

シロタ、フィグネル、ヴァレロ

シロタのPieta Signore。シロタの録音はなんかたくさんあるみたいだが復刻はされてないだろうからなあ。アイーダにトスカ、かなり聴いてみたい。 あとニコライ・フィグネル。ここで聴けるAh! Leve-toi soleilが素晴らしい。symposiumから復刻されているCDを…

最近聞いているもの

サルヴァトーレ・リチートラやホセ・クーラをぼちぼち。そしてカルーソーに立ち返っては見つめ直す。 同曲はこちらのブログの記事も。 "Studenti udite"歌いたいがGermaniaの楽譜が見当たらない。そうしたらホセ・クーラが録音しているのかああ、と。持って…

『ク・リトル・リトル』の音楽

ネタばれというほどではないが発売近いし情報をシャットアウトしてプレイしたい人は読まないでね。 『ク・リトル・リトル』体験版で「ずいずいずっころばし」と「故郷の空」が使用されていましたの。 「ずいずいずっころばし」はBGM(メロディーのみ。横断歩…

"Giunto sul passo estremo"2種

ペルティーレとジーリ。どちらも、とてもとても素晴らしい。

ケロQ新作『素晴らしき日々』がクラシックを使用しているよ!

体験版で既にクラシックが使用されています。アレンジや選曲が、エロゲのクラシックとしては素晴らしいと言っても過言ではない程だと感じました。事前情報見るともったいないかもと思うので曲目等はこの記事では伏せます。 また公式ページのイベントCGにて、…

なぜ長い曲を使わないで短い曲をループさせるの?

まとまっていないがちょっと書いておこう。 一つ一つのシーンは結構長いこともある。なのにエロゲの曲は2〜5分くらい?どれも短い。10分20分要する曲がなぜないのか? ・長い曲を作るのは短い曲をつくるのより大変だし難しい ・短い方が使い回しが効く? ・…

エロゲには巧みな音楽表現など過去に一つもないのでは?

mp_f_ppエロゲには巧みな音楽表現など過去に一つもないのでは?と考えているlinkmp_f_pp巧みと呼びうる表現はどれも「音声」の表現かと。頼みの綱のAIRの「青空」も、確認してみたが、「音声」の表現かと考えられる。linkmp_f_pptrue tears12話の音楽の使い…

『Skyprythem』の音楽関連

大したものではないがエロクラに『Skyprythem』追加しました。 で、覚えているうちに『Skyprythem』のクラシック要素について一応書き散らしておこうかと。 ややネタを割るのでご注意。 一番の問題はラヴェル。作中のピアノ弾きキャラがラヴェルの「オンディ…

『ゲームを起動→タイトル画面』 ←この時の音楽にもっと配慮してほしい

『白光のヴァルーシア』のデモムービーを見た。期待感が高まったが同時にLiar-softのゲーム起動からタイトル画面へかけての音楽への配慮の少なさを思い出したのでここに書く。 ゲームを起動する場面を想像していただきたい。 起動時のごく一般的な流れは、 …

『ドリームクラブ』のほろ酔いソングに歌とヒロインの関係性の革新を見た

ドリームクラブのカラオケのほろ酔いバージョンというのは実は革新的かもしれない。端的に言うと、歌に対する開き直り。 商業的な歌というのは基本的に上手く歌われることが意図されている。 実際には下手なものもあるが、それらは『上手く歌うこと意図した…

『終わりなき夏 永遠なる音律』の引用曲目

http://blog.livedoor.jp/basicchannel/archives/51711584.htmlで知った。同じ内容になっちゃうがコピペっとく。 終わりなき夏 永遠なる音律 第九楽章より 516 :名無しさん@ピンキー:2009/08/23(日) 08:09:01 id:dF0FTtIg0 誰かえろい人、前スレくらいに…

歌うエロゲヒロイン  と渚

批評空間の「歌うヒロイン!」についてのやりとりを読んでいる。いまのエロゲは声があるのが普通で、すると声を用いた演出としてヒロインが歌い出すのはごく自然に思われる。ならば、まだ声が入ってない頃のエロゲには歌うヒロインが少ないかもしれないと推…