食べ物漫画はおいしい食べ物ばかり。だが『女の子の食卓』はおいしくない食べ物を書いている

食事をする漫画、料理をする漫画、食べものの漫画が好きです。
なので自分にしっくりぴったりくるものがないか色々読みましたが、このほど読んだ『女の子の食卓』が特に良かったです。『女の子の食卓』がなぜいいかを書くためにいま書いています。


「ぷしゅーーー」の発明と解脱系食マンガの破壊力——「ワカコ酒」(新久千映) | nelja
食べ物・食事が題材の漫画について話をすると「どうおいしそうか」とか「おいしさをどう表現しているか」と言ったあたりに話が落ち着いて行くことが多いかと思います。上のリンク先はその一例です。

めしばな刑事 タチバナ」(…)食マンガにおいて食べるシーンを最小化するという異様な境地に辿り着いた作品

というのはちょっと興味深いですが、やっぱり基本的に食べ物の漫画はいかにおいしそうかという点を深めていっているものが一般的でしょうか。。
おとりよせ王子飯田好実』についてのこのコメント

(…)主役が痛いコに見えて、食事風景も美味しそうに思えなかった。蕩け顔ばっかり出てくるから、だんだんBL本読んでるように感じてきた。

が、そういったおいしさを書く食べ物漫画全般についてなにかと的確だと思います。
最近の食べ物漫画(と書けるほど昔の漫画を知りませんが)ではアへ顔というか蕩け顔というか、主においしいものを食べた時の恍惚の顔の表現力で勝負している作品が多い気がします。『おとりよせ王子飯田好実』以外だと『花のズボラ飯』や『幸腹グラフィティ』などが思い浮かびます。
で、そうでない漫画だと雰囲気とか薀蓄でいかにおいしそうに見せるかという方向になるでしょうか。『孤独のグルメ』とか『美味しんぼ』といった方向性です。しかし無表情で食べてもおいしそう、というのは何かと難しいかと思います。実際の食事ででもおいしいときはおいしいと伝えたほうが的なことをよく聞く気がします。薀蓄だけで無表情なら、ともすると食べ物漫画じゃなくてレシピ本になりそうです。
しかし、薀蓄はキャラクターであって、好きな食べ物おいしいものが人によるとしてどうよるのかということを書く一つの手段みたいなもので、そうした部分で薀蓄の内容面でおいしそうというのとキャラクターが食べるときのおいしそうが一体化してそのキャラクターとその食べ物が具体的になものとして立ち上がります。その時その瞬間にしか存在しないといった言い方が音楽に使われていることがしばしばありますが、食べ物漫画についてもその状況そのキャラクターその食べ物というのがこれしかないというように結びついているものがおいしい・おもしろいものではないでしょうか。
そういう観点から、例えば『おとりよせ王子飯田好実』は題材が読者が実際に取り寄せられる食べ物という点であるためしょうがないことかもしれないがどうしても食べ物とシチュエーションが結びついていなくて極端に言えば何を食べても同じように蕩け顔になっているとすら言えかねない内容なのが残念であるとか、『ワカコ酒』は第1話の時点でなぜ鮭なのかなぜ冷酒なのかその食べ物はなになのかという部分がまったく突き詰められていなくて食べ物に代替不可能性がまったく見えず結果キャラクターと結びついている事実は食べ物に興味が無さそうで食べ物を味わえていないのではないかという不安でしかないのが駄目だろうとか。


……で、食べ物漫画は基本的においしい食べ物・おいしい食事を書くものである。苦い・辛い食べ物を食べることはあってもそれは苦い・辛いとかがおいしいからであって結局はおいしい話であって、悲劇的な物語みたいに根本的にまずい食べ物を食べる(のを読む)ことでカタルシスを得るというのはあまりなさそう。精神的な悲劇とは違い味覚の悲劇は身体的な部分、毒かそうでないかといった意味に直結しているからだろうか。
嫁のメシがまずい」というのがあるが、「嫁のメシがまずい」がぼちぼち話題になることを踏まえても、おいしくない食べ物・料理・食事に関しても読み物になる可能性はあるだろう。そもそも食事は毎回すべてが最高においしいわけではなく、物語も美男美女の幸せと対照的なものを書くこともあれば無個性で凡庸なものを書くものだってあるわけで、性欲についてだってエロくないエロゲーもエロくないエロ漫画もあるが、しかし食べ物漫画についてはほぼすべてがおいしいものを志向しているようである。まずい食べ物が主題の漫画があったら教えてください。


……で、おいしくておもしろい食べ物漫画はなんでおもしろくておもしろくないのはなんでおもしろくないかについて考えると「絵やレシピだけでおいしさを表現するのではなく、おいしい食べ物が状況やキャラクターと必然的な結びつきをもってはじめて相互に生きる。つまりおいしく・おもしろくなる」といった感じのことをつらつら書きました。
しかしここで考えてみると、おいしくない食べ物もまた状況やキャラクターと結びついています。なにも極端に料理が下手で爆発するヒロインがという話ではなく、すべての食事が毎回最高においしいわけではないのですからおいしくない食べ物も物語を孕んでいるはずです。しかし食べ物漫画はおいしい食べ物を志向しなければならないという原則があるかのように、おいしい食べ物の物語ばかりが目につきます。食べ物の無駄にタブーっぽさがあったりすることを思うとおいしくない食べ物だと嫌われやすかったりするのでしょうか。


ともあれそんな感じで、おいしくない食べ物と結びついた状況とキャラクターという部分にまだ見ぬおもしろい食べ物漫画がありそうに思えてきますが、そうした物語を書いている・達成しているのが『女の子の食卓』です。
詳しくはもう『女の子の食卓』を読んでください食べ物漫画では傑作の部類ですという話なのですが、食べ物を題材にした1話完結の少女漫画というのが良かっのか単に作者が凄いのか、感傷的な状況とその切り取り方があまりおいしくない食べ物や食べられなかった食べ物と結びついておいしくないけど気持ち悪くもなくかといって衒いがあるわけでもない自然なおいしくない食事の漫画がそこにありますすばらしいです。おいしい食べ物の話もそれはそれで素晴らしいです。
試し読みがあるので読むほうが伝わるかもしれません。作品紹介 女の子の食卓 | 集英社 Cookie


以上です。
女の子の食卓』と出会えたことがうれしかったという記事でした。